2021年2月15日
「音楽用語」を英語で🎹
名古屋伏見英会話スクール ロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)です!!
音楽に関する用語を英語でご紹介いたします🎹
●主に歌唱時に使える用語
・絶対音感 absolute pitch
・アカペラ a cappella
・子音 consonant
・ 母音 vowel
・音の高さ pitch
・裏声 falsetto
・混声 mixed voices
・地声 natural voice
・高音 high notes
・低音 low notes
・ビブラート vibrato
・音痴の tone-deaf / tone-deafness
・最高音 top note
・音程 interval
・音域 range…主に声に使われる音の高さの範囲
ex. Her voice had an unusually large range, extending from a to d”’.
(彼女の声は音域が非常に広く、a から d”’ にまで達する)
・音域 register…楽器などのある特定の音域
ex. The initial motif of the theme is heard in low register.
(最初の主題の動機は低音域に現れる)
particularly in the upper registers (特に高音域では)
・ユニゾン unison…複数の声部が同じ旋律を演奏すること。
・独唱、ソロ solo
・音色 timbre / tone color
・無伴奏の unaccompanied
・伴奏付きの accompanied
・表情豊かに expressively / with expression
・模倣 imitation
・音の強さ intensity
・共鳴 resonance
●作曲関連
・編曲する arrange
・編曲 arrangement
・作曲する compose
・作曲家 composer
・指揮、監督 direction
・指揮者、監督 director
・演奏家、演奏者 executant
・演奏する execute
・作曲、楽曲 composition
ex. his first orchestral composition (最初のオーケストラ作品)
・長調、長調の major
・短調、短調の minor
・ハ長調の in C major
・変イ長調の in the key of A flat major
・長音階 major scale
・音階 scale
・半音階の chromatic
・全音階の diatonic
・半音階 chromatic scale …1オクターヴを12個の半音で構成する音階。
・全音階 diatonic scale…1オクターヴを5つの全音と2つの半音で構成する音階。半音の位置によって長音階 major scale と短音階 minor scale に分けられる。
・不協和音 cacophony
・コード、和音 chord
・周波数 frequency
・音符 note
・二全音符 double whole note《米》/breve《英》
・全音符 whole note《米》/semibreve《英》
・2分音符 half note《米》/minim《英》
・4分音符 quarter note《米》/crotchet《英》
・8分音符 8th note《米》/quaver《英》
・16分音符 16th note《米》/semiquaver《英》
・32分音符 32nd note《米》/demisemiquaver《英》
・64分音符 64th note《米》/hemidemisemiquaver《英》
・リダクション reduction …原曲より小さな楽器編成用(特にピアノ用)に編曲すること。
・ピアノスコア piano reduction
・転調する modulate
・転調 modulation
ex. modulate from C minor to C major (ハ短調からハ長調に転調する)
ex. modulation to D major (ニ長調への転調)
・楽曲を演奏する速さ、速度 tempo
・拍 pulse / beat ex. 2拍目→ 2nd beat
・休符 rest
・詩の節 strophe
・小節 measure / bar
・調 key
・主調 principal key /main key /tonic key
・長調 major key
・短調 minor key
・原調 original key
鍵盤楽器の鍵(けん)
・白鍵 white key
・黒鍵 black key
●作詞関連
・叙情詩、叙情詩の lyric
・歌詞 lyrics
・ヴァース verse…有節歌曲の詩の一連または一行、詩句、韻文詩の一行。
・韻を踏む rhyme
・韻を踏んだ rhymed
●奏法
・次第に速く getting faster cf) accelerando 《伊》
・次第に強く getting louder cf) crescendo 《伊》
・次第に遅く getting slower cf) ritardando 《伊》
・次第に弱く getting softer cf) decrescendo, diminuendo 《伊》
・即興で演奏する improvise
・即興演奏 improvisation
・楽器 instrument
●その他の使える用語
・masterpiece n. 名作、傑作、代表作
・ディスコグラフィ discography …CD、レコードなどの目録。
・国歌 national anthem
Let’s learn singing in English at 名古屋伏見英会話スクール ロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)!!
カテゴリー:Tips
最近の投稿
2022年8月4日
2022年6月15日
2022年5月6日
2022年4月12日
2022年2月17日