Loquacious

COLUMNS
コラム

date_range

2020年9月28日

Tips

助動詞とは⁇わかり易く解説!! LQ英文法 👧

Greetings all!!

名古屋伏見英会話スクール ロケイシャス (LoQuacious)(エルキュー LQ)です!!

助動詞についてわかり易く解説します

助動詞とは動詞を助けることばを指します。

例えば日本語で

「彼はアメリカ人だ。」という文と「彼はアメリカ人かもしれない。」「彼はアメリカ人のはずだ。」では意味が変わっています。

この「かもしれない」「はずだ」などが助動詞に当たります。

助動詞のルール
助動詞の後ろは動詞の原形がくる

 

英語には助動詞が主に5つ存在します

助動詞 意味
can 【可能】「~できる」【許可】「~していい」
will 【未来】「~する」
should 【提案】【義務】「~すべき」
must 【義務】「~しなければならない」
may 【推量】「~かもしれない」

 

例文で詳しく見ていきましょう

「You can study English at LQ.」

「あなたはLQで英語を勉強できます」

【可能】「~できる」can の後ろに「study(勉強する)」という動詞の原形が入っています。

「I will study English at LQ.」

「私はLQで英語をこれから勉強します」

【未来】「~する」willの後ろに「study(勉強する)」という動詞の原形が入っています。

He should study English at LQ.

「彼はLQで英語を勉強すべきだ」

【提案】【義務】「~すべき」shouldの後ろに「study(勉強する)」という動詞の原形が入っています。

「You must study English at LQ.」

「あなたはLQで英語を勉強しなくていはいけない」

【義務】「~しなければならない」mustの後ろに「study(勉強する)」という動詞の原形が入っています。

「She may study English at LQ.」

「彼女はLQで英語を勉強するかもしれない」

【推量】「~かもしれない」のmayの後ろに「study(勉強する)」という動詞の原形が入っています。

Have a refreshing time at 名古屋伏見の通い放題英会話スクールロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)!!

カテゴリー:Tips

ページトップへ