2020年2月5日
2020 Hay Fever Season!! 🌼
The hay fever season is about to start!!
名古屋伏見英会話スクール ロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)です!!
Do you have a hay fever??
皆さんは、花粉症ですか?
もうすぐ、花粉症にはつらい時期がやってきますね。
スギ花粉は2~4月、ヒノキは3~5月が花粉のピークのようです‼
花粉症は長期の治療をしたり、年を取ると自然に良くなることもあるようですが、
すぐに完治することは難しいそうです。。。
そこで、今回は花粉症の症状を少しでも和らげたり、花粉を防ぐ方法を
いくつかご紹介します。
5tips on control your hay fever↓
①→ Wearing a mask and glasses (マスクや眼鏡を装着する)
花粉症対策で最も重要なのは、花粉を体内に入れないことです。
基本は鼻と口から侵入してくるため、マスクをつけることで約7~8割
の花粉は防ぐことができるそうです。
また、目が痒くなる症状に悩まされている人は、花粉症対策の眼鏡をかけることで
大きく変わってきますよ‼
②→ Eat a balanced diet (バランスの良い食事を摂る)
花粉症には、乳酸菌や食物繊維が効果的です‼
ヨーグルトやキムチ,味噌,チーズなどの発酵食品を食べましょう‼
また、脂質の摂りすぎは免疫力の低下につながるので、脂っこい食べ物は
なるべく控えるようにしましょう。
③→ Take some medicine or vitamins (薬を飲む)
症状を和らげるには、抗アレルギー剤を飲むのが有効です‼
症状がでてからではなく、花粉が飛ぶ約二週間前から服用することが
重要です。
ビタミンも摂取することで免疫力を高めることができます。
④→ Avoid consuming alcohol (酒を控える)
アルコールには、花粉症の症状を悪化させる恐れがあります。
アルコールは血管を拡張させるため、鼻づまりなどを促進させてしまい、
とてもつらいので控えましょう‼
⑤→ Stay away from smoking (タバコを控える)
お酒と同様に、タバコもアレルギー反応を悪化させる原因の一つです。
タバコの煙は鼻の粘膜を刺激するため、鼻の症状を悪化させます。
これは自分だけではなく周りの人にも影響するので余計控えるべきですね‼
以上がオススメの花粉症対策法です‼
花粉症の方はぜひ試してみてください‼
Have an astounding time speaking English at 名古屋伏見の英会話スクール ロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)!!
カテゴリー:Tips
最近の投稿
2022年6月15日
2022年5月6日
2022年4月12日
2022年2月17日
2022年2月16日