2020年4月3日
Japanese Superfoods!! 🍚
Hi everyone!! Start protecting yourself by eating healthy foods!!
名古屋伏見英会話スクール ロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)です!!
多くの伝統的な日本食には、抗酸化物質、ビタミン、ミネラル、さらには腸の健康に最適なバクテリアが含まれています。
薬に頼らず、日本のスーパーフードで自然に健康を保ち、免疫力を上げましょう‼
①→ 抹茶 (Matcha)
抹茶には、他の緑茶の最大137倍の抗酸化物質が含まれており、細胞の損傷を減らし、慢性疾患の改善に役立ちます。
抹茶を飲むと、「悪玉」コレステロールを低下させて心臓病を予防し、代謝を高めることができます。
抹茶には通常のコーヒーや緑茶の約3倍の量のカフェインが含まれているので、脳機能の向上が期待できます。
抹茶にも含まれているL-テアニン化合物がカフェインを変化させ、エネルギーレベルの低下を防ぎます。リラクゼーションも可能です。
②→ 味噌 (Miso)
味噌は発酵食品として、プロバイオティクスまたは有益なバクテリアの優れた供給源であり、腸の健康を高め、免疫力を高めます。
また、マンガンや亜鉛などのミネラル、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB、葉酸などのタンパク質も豊富です。
ただし、味噌は塩分が高いので注意してください!
③→ 柚子 (Yuzu)
他の柑橘類と同様に、柚子はビタミンCの摂取に最適で、免疫力増加に優れています。
柚子はレモンの3倍のビタミンCを含んでいます。
ゆずには抗酸化物質も含まれており、皮に含まれる化合物が炎症を軽減し、血流を増加させます。
また、ゆずの香りはストレスを減らすことでも知られており、エッセンシャルオイルとして、また化粧品や香水によく見られます。
④→ 海藻 (Seaweed)
海藻は、低カロリーで、ビタミンやミネラルを消費することが出来るスーパーフードです。
ビタミンA、B、C、Eが含まれ、鉄、タンパク質、繊維も含まれています。
海藻はヨウ素も豊富で、甲状腺機能を正しく助け、甲状腺機能亢進症の予防に役立ちます。
⑤→ 納豆 (Natto)
味噌と同じように、納豆は発酵食品であるため、腸に優しいバクテリアが豊富で、大豆製品なのでタンパク質が豊富です。
納豆は、他の食品では摂取しにくいビタミンK2が豊富で、骨の健康や骨粗しょう症の予防にも良いとされています。
納豆はまた、心臓発作や脳卒中のリスクを減らすために、血液凝固に関与するタンパク質を分解するのに役立つ酵素を含んでいます。
⑥→ 梅干し (Umeboshi)
何世紀も前、梅干しは日本で「水を浄化する」、「赤痢を治す」、「腸チフスと戦う」ための薬として使用されていました。
最近、梅干しの免疫力増加を裏付ける研究結果が発表されました。
梅干しを食べると肝臓を保護し、肝臓障害を防ぐのに役立つことが研究で示されました。
(日本では二日酔いの治療薬としても知られています。)
また、梅エキスが癌細胞の成長を止めることがわかりました。癌の自然な予防になるかもしれません。
ただし、梅干は塩分が多いので要注意です。
Come enjoy English speaking classes at 名古屋伏見の英会話スクール ロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)‼
カテゴリー:Tips
最近の投稿
2021年1月23日
2021年1月22日
2021年1月21日
2021年1月20日
2021年1月19日
カテゴリー