2020年3月6日
Coca Cola🥤
Coca Cola addicts this blog is for you!!
名古屋伏見英会話スクール ロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)です!!
Do you like Coca Cola??
私はコーラが大好きなのですが、コーラって沢山種類がありますよね。
今日はコカ・コーラ社が作っているコーラに絞って種類をご紹介します。(国内販売のみ)
※感想はあくまで主観です。
コカ・コーラは、1886年、薬剤師のジョン・S・ペンバートン博士により、米国ジョージア州アトランタで誕生しました。
以降120年以上にわたり、国境や文化を越えて世界中の人々に愛されており、その規模は200以上の国や地域に及びます。
「コカ・コーラ」という名前は、発売当時経理を担当していたロビンソン氏が、リズミカルで覚えやすい名前がいいと考えてつけたものです。
①→ コカ・コーラ
1番有名な定番のコーラです。
1種のドラッグですよね。中毒性ありまくりで1度飲んだらもうこの沼から抜け出せません!!
②→ コカ・コーラ ゼロ
ゼロキロカロリーのコーラです。
飲んだ後に、人工甘味料の風味がして私は苦手です。
主観ですがゼロコーラを飲んだ後はトイレが近くなる気がします。笑☺
③→ コカ・コーラ ゼロ カフェイン
これは飲んだことがないのですが、コカ・コーラ社曰く、
『特徴は、コカ・コーラ ゼロの美味しさと炭酸の刺激はそのままに、さらに「ゼロ」を追求しました。
糖分ゼロ、保存料ゼロ、合成香料ゼロに加えて、カフェインもゼロ(=カフェインフリー)となっております。
仕事やレジャーなどから帰宅した後にゆっくりと自宅でリラックスして過ごす夜の時間帯、
昼間の顔から解放され、時間に縛られることなくフリーになるひとときを楽しんでもらえる飲料です。』とのことです。
なんとも、飲んでみたくなる素敵な説明文です。笑
④→ コカ・コーラ ゼロ プラス
トクホコークと呼ばれています。
健康意識が高く、美味しさへのこだわりが強い日本人に満足してもらえるようコカ・コーラ社が総力をあげて開発したようです。
食事から摂取した脂肪の吸収を抑え、食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする関与成分
(特定の保健の目的に資する栄養成分)の難消化性デキストリン(食物繊維)を配合した特定保健用食品です。
他のコーラより少し高いイメージです。
⑤→ コカ・コーラ クリア ライム
こちらは透明のコーラで、ライムの風味が微かにします。
ライムの爽やかな香りとスッキリとした後味で夏場のリフレッシュにぴったりの透明炭酸飲料です。
暑さの中、リフレッシュを求める方向けに作られたようです。
透明炭酸とライムフレーバーの組み合わせで、暑くて乾いた喉にぴったりの爽快感が味わえます。
⑥→ コカ・コーラ エナジー
カフェイン、ガラナエキス、ビタミンB6、ナイアシンを配合した
エナジードリンクタイプのコーラです。
かなり賛否がありますが、私は好きです。
しかし他のエナジードリンクに比べると、エナジードリンク感が薄いです。
あくまで主役はコーラ!という印象です。
⑦→ コカ・コーラ アップル
2019年の9月に期間限定で発売されていました。
イベントが多いこの時期に、コカ・コーラを普段飲まない方にも飲んでもらえるよう作られたそうです。
四季の変化を楽しむ日本人の需要に応えたいと記載されていました。
日本ならではの発想で面白いですね。
⑧→ コカ・コーラ ストロベリー
2020年1月20日から期間限定で販売されています。
冬に旬を迎えるイチゴとのコラボです。旬のフルーツを使うのが
日本人らしくて素敵ではありませんか?
ターゲットはティーンや20~30代の女性や普段コカ・コーラを飲まない炭酸飲用者で
パッケージ に視認性の高いフルシュリンクラベルを採用し、ベビーピンクのベースの上にみずみずしいイチゴのイラストを全面にあしらい、
女性が思わず手に取りたくなるような心躍るデザインにしたとのことです。
炭酸の泡をまとったイチゴのイラストがストロベリーフレーバーの味わいを表現しています!
私は、1番好きです。いちごの風味がコーラの甘ったるさを際立たせています!
チェリーコークやドクターペッパーが好きな方は好きなのではないでしょうか。
⑨→ コカ・コーラ ピーチ
2019年1月に販売されていました。
2018年1月に発売した「コカ・コーラ ピーチ」が、期間限定フレーバーとしては異例の大ヒット製品で、
たくさんの女性に支持されたそうです。
桃という人気フルーツのフレーバーと、“もも”感を全面に訴求した鮮やかな配色、視認性の高いパッケージを採用し、
バレンタインやひな祭りなどの女性が主役になるシーズンを中心に、これまで以上に多くの女性に飲まれたそうです。
2019年発売の「コカ・コーラ ピーチ」は、新たに白桃果汁(1%)を加え、より香り高く、豊かな味わいになりました。
その“もも”感のグレードアップをパッケージでも表現し、“もも”の果実が正面にわかりやすく描かれたことで、
より一層製品特徴が分かりやすくなりました。
⑩→ コカ・コーラ バニラフロート
セブンイレブン限定で販売されていました。
バニラアイスが入ってるかのようなクリーミーで甘い仕上がりでした!
コーラの味は抑えめに、後からバニラがスーッと通り抜けていく風味で、
全体的に作られた味というか薬臭さがあります。
後味はバニラの控えめさのある甘みですが、味残りはかなり甘ったるさが残ります。
こちらもドクターペッパーが好きな方にはハマる仕上がりだと思います!!
ちなみに私は大好きな味でした。
国内で扱っていたもののみのご紹介でした。
皆様のご意見もお聞かせください♪
Come drink a coke & study English at 名古屋伏見の英会話スクール ロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)!!
カテゴリー:World
最近の投稿
2021年1月15日
2021年1月12日
2021年1月10日
2021年1月9日
2021年1月8日
カテゴリー