2020年8月28日
How To Express Texture 👄
Hi there!
名古屋伏見英会話スクール ロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)です!!
食感の表現方法についてご紹介いたします👄
この食べ物もちもちとか、ふわふわとか、しゃびしゃびとか…皆さんは英語で言えますか?
ふとした会話で使えるので覚えておいて損はないですよ👌
ちなみに食感は英語で texture と言います!!
①→ かたいものを表現する時
・かたい = hard …カチカチで硬いような時に使います。
(変形・破損などしない)
This bread was left out too long, so now it’s really hard.
このパン、ずっと出しっぱなしにしてたからもうカチカチだよ。
・かたい = firm …引き締まった硬さを表現できます。
(簡単には変形・破損しない)
The sound of eating carrots is firm.
ニンジンを食べる時固い音がします。
・かたい = tough …“かたい肉”や”かたくて噛みきれない”を表現できます。
(簡単にかんだり切ったりできない)
This steak is tough as shoe leather!!
このステーキ、すごくかたい!
・カリカリの = crunchy …固くてカリカリしたもの。
(ナッツ、ニンジン、セロリ、チョコレートバーなど)
These veggies are really crunchy!!
この野菜達めっちゃカリカリ!
・サクサクの = crispy …サクサクした食感を表します。
(揚げ物、トースト、ポテトチップスなど)
These fried onions are very crispy!!
このフライドオニオンめっちゃサクサク!
②→ やわらかいものを表現する時
・やわらかい = soft …あまり噛まないでも食べられるくらい柔らかいもの。
(ゆですぎた麺、十分加熱されていない肉、バナナ、マッシュドポテト、オートミール、豆腐や卵のかたさ)
・やわらかい = tender …美味しいお肉のやわらかい食感を表現します。
Wow, this steak is so tender!!
わお、このお肉すごくやわらかい!
・ふわふわ = fluffy …「フワフワ」した食感を表します。
(わたあめ、ホイップクリーム、マカロン、ケーキ)
Look!! I want that fluffy cotton candy!!
見て!あのふわふわの綿あめ欲しい!
・ふわふわ = soggy …水分を含んでやわらかくなったもの。
(水を入れすぎたお米や茹ですぎた麺、食べかけたまま放置したシリアル、十分に焼かれていないピザ)
It’s soggy, no longer good!
ミルクを吸収して美味しくなくなったシリアルの食感を伝えることができます。
③→ その他の表現
・サラサラの = soupy …サラサラの、シャバシャバの
(カレーやシチューに水を入れすぎてしまってシャバシャバの時や水分の多いパスタソースやお米など)
文字通り、スープっぽい食感を表します。この単語を用いるのは、その料理が良くない状況である場合がほとんどです。
”soupy rice”は”soggy”よりも水が多い、お米が飽和してまわりに水が残ってるような状態の場合に使えます。
ただし「おかゆ」は”rice porridge”という水で煮た米、を指す単語を使います。
・油まみれの = oily …油まみれの
液体の油にまみれた状態のものを指します。
または、油を含むドレッシングなど。
・ギトギトの = greasy …ギトギトの
(あぶらでギトギトのフライドチキンや中華料理)
こちらは”oily”とは少し違い、「あぶらでギトギト」というニュアンスが出せます。
美味しい食べ物の食感では決してないものを表します。
・噛み応えのある = chewy …かみごたえのある
(おもち、キャラメル、グミ、マシュマロ入りのクッキーなど)
たくさん噛んで食べるものを表現するので、
肉厚なビーフジャーキーやハチミツ入りのグラノーラバーにもぴったりです!!
・ねばねばの = gooey …やわらかくて粘着性のあるものを表します。
(溶かしたマシュマロまたはチョコレート、ハチミツなど)
・べとべとしてくっつく = sticky …より粘着性の強いもの(納豆や餅)
少しややこしいのですが、”chewy”かつ”gooey”なものも”sticky”です。
「かみごたえのあるねばねばしたもの」
つまりたくさん噛まなければ食べられないというようなものの食感も説明できます。
Use these phrases at 名古屋伏見の通い放題英会話スクールロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)!!
カテゴリー:Tips
最近の投稿
2022年6月15日
2022年5月6日
2022年4月12日
2022年2月17日
2022年2月16日