2019年10月10日
India’s Spice Culture 🍛
Looking for something to spice up your life?!
名古屋伏見英会話スクール ロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)です!!
どうしてスパイスを多用した料理が作られるのでしょう?
その理由は, インドの気候. 🌤
インドは熱帯地域に属するため, 暑い中人々はどうしても食欲がなくなります.
気温が高くなると内臓が弱まってしまい食欲がなくなります.
そこで登場するのがスパイス.
スパイスには食欲を増進させたり, 消化を助けたり、胃腸を強くするような成分が含まれています.
インドの家庭では, その日の体調や, 気候, 食材, 気分に合わせて使うスパイスの種類, 分量や比率を決めているそうです!!
代表的なスパイスをご紹介します🌟
🍛①→ Turmeric(ターメリック)
しょうがによく似た植物の根を乾燥させ粉にしたもの.
クルクミンという成分が, ダイエット, 二日酔い、美肌に効果があるといわれています.
🍛②→ Cinnamon(シナモン)
世界最古のスパイスの1つといわれています. お菓子作りにも使われます.
シナモンを摂取すると, お肌の悩みのシワ, シミ, くすみなどのお肌トラブルの改善が期待できるといわれています!!
🍛③→ Coriander (コリアンダー)
カテゴリー:Tips
最近の投稿
2021年4月13日
2021年4月12日
2021年4月7日
2021年3月31日
2021年3月29日
カテゴリー