2020年4月6日
To Lock Down Or Not?? 🚪
Can you manage the indoors??
名古屋伏見英会話スクール ロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)です!!
「緊急事態宣言」や「首都封鎖」など難しい言葉がニュースで使われております。
混同してしまいがちなこの二つの言葉ですが、イコールにはなりません。
英語で「緊急事態宣言」は「Declaration of a state of emergency」と訳されます。
政府が緊急事態宣言を発令すると
①→住民に外出自粛要請 Request people not to go outside
②→ 休校などの要請・指示 Request schools to close temporarily
③→ 大規模施設の使用制限の要請・指示、イベントの開催制限や中止の要請・指示 Request not to use big facilities and postpone or call off events.
④→ 臨時の医療施設設置で土地や家屋を使用、医薬品などの売り渡しの要請・収用 Request to use private land or houses for medical facilities etc.
などの措置が実施可能となります。
しかし外出の自粛要請やイベントの自粛要請は、東京都や政府から既に出されています。
そして、あくまで要請(Request)であり、海外のように外出すると罰金を科せられることはありません。
首都封鎖ロックダウン(Lock down)は前述したような強制力を持った外出自粛要請などが出されたイタリアやフランスなどで、
必要不可欠な場合を除いて、基本的に外出が禁止(Prohibition)されている状況です。
なので、ニュースで見るような海外の首都封鎖とは違う点に注意しましょう。なにより個人個人の自覚ある行動が大切です。
基本的に生活用品を買いに行くことなどは出来ますので、買い占めなどパニックを煽る行動は控えましょう。
氾濫する情報の中から正しい情報を取捨選択し、冷静に行動しましょう。
Let’s try to read newspapers in English at 名古屋伏見の英会話スクール ロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)!!
カテゴリー:World
最近の投稿
2021年1月23日
2021年1月22日
2021年1月21日
2021年1月20日
2021年1月19日
カテゴリー