2019年10月24日
LQ TOEFL #2 🖊
Enjoying the rainy day?? 💦
名古屋伏見英会話スクール ロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)です!!
今回は、TOEFL#2に頻出の単語をいくつかご紹介します。
①→ administration (管理,運営)
EX①→ Please check the administration agreement. (管理契約書の確認をお願いします。)
②→ assemble (組み立てる)
EX②→ My father assembled the car by himself. (父は自分で車を組み立てた。)
③→ authority (権威)
EX③→ I don’t have the authority to complain of that opinion. (私にはその意見に不平を言えるほどの権威はない。)
④→ circumstance (状況)
EX④→ Circumstances prevented him from doing homework. (事情により彼は宿題をやれなかった。)
⑤→ compensate (埋め合わせをする)
EX⑤→ Reading often compensates for a lack of knowledge. (読書をすることで知識は補われる。)
⑥→ consequent (結果)
EX⑥→ We didn’t anticipate that consequent. (私たちはそのような結果を誰も予想していなかった。)
⑦→ considerable (かなりの,相当の)
EX⑦→ It takes considerable time to do all of the tasks. (すべての仕事を終わらせるにはかなりの時間がかかる。)
⑧→ controversy (論争)
EX⑧→ There is a controversy over the issue. (その問題は論争になっている。)
⑨→ correspond (対応する)
EX⑨→ I corresponded directly to the customer. (私は顧客に直接対応した。)
⑩→ criterion (基準)
EX⑩→ You should check the criterion for assessment. (評価基準を確認しておかなければならない。)
ビジネス関係の単語が良く出るTOEICに対して、TOEFLは物理化学や社会科学的な学術的な単語が幅広く問われます。
TOEFLで高得点を狙いたい人はこれらの分野を中心に勉強しましょう‼
Let’s practice TOEFL at 名古屋伏見の英会話エルキュー LQ!!
カテゴリー:Tips
最近の投稿
2022年6月15日
2022年5月6日
2022年4月12日
2022年2月17日
2022年2月16日