2020年8月18日
Saint Teresa Quote ♰
Are you always smiling??☺
名古屋伏見英会話スクール ロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)です!!
貧困や病に苦しむ人々の救済に生涯をささげ、1979年にノーベル平和賞を受賞したマザーテレサSaint Teresa of Calcutta氏の名言です。
“Let us always meet each other with smile, for the smile is the beginning of love.”
“let“は「~させる」という使役動詞です。”Let us”を省略したものがよく目にする”Let’s” です。
使役動詞には”let“のほかに”have“”make“”get“があります。
これらはどれも「させる」という意味ですがニュアンスが違います。
“have“は義務として「させる」というニュアンスで、例えば”I’ll have my son do his homework. “は「息子に宿題をやらせた」となります。
宿題は子供のやらなければならない義務ですよね。
“make“は無理やり「させる」というニュアンスで、例えば”He made me wait for a long time.”は「彼は私を長い時間待たせた」となります。
抗えないような状況です。
”
let“は自由に「させる」という意味で例えば”Please let me know your schedule.”は「あなたの予定を私に知らせて」となります。
お望みどおりに自由にさせるという感じです。
“get“は頼んで「させる」という意味で例えば”I got my father to buy this bag.”は「お父さんに買ってもらった」となり
頼み込んでお願いして買ってもらう状況を手に入れたというニュアンスです。
この”get”のみ”get 人 to do”と”to“が必要になります。
“meet”は「会う」“each other”は「お互い」という意味で前半は「いつも笑顔でお互い会いましょう」という意味になります。
後半の”for”は新情報の理由や原因を伝えるために使われる「~だから」という意味の接続詞です。
“the beginning of love”は「愛の始まり」という意味で全て訳すと「いつも笑顔でお互い会いましょう。笑顔は愛の始まりだから。」となります。
素敵な名言ですね。
If you know some beautiful quotes, let us know at 名古屋伏見の通い放題英会話スクールロケイシャス (LoQuacious)・(エルキュー LQ)!!
カテゴリー:Tips
最近の投稿
2021年1月23日
2021年1月22日
2021年1月21日
2021年1月20日
2021年1月19日
カテゴリー